
ご霊前・ご仏前のお返しに最適なお品物をピックアップ
葬儀当日より後にいただいたお香典の表書きには、ご霊前とご仏前の二通りあるのをご存知ですか?こちらのページでは、ご霊前・ご仏前に関するしきたりと、お返しにぴったりな当店人気のお品物をご紹介させていただきます。
後に頂いたお香典のお返しをご検討のお客様は、ぜひご参考下さいませ。 |
◆ 葬儀当日以降にいただいたご霊前・ご仏前のお返しの贈り方 |
|
 |
お贈りする時期としては、ご霊前に対しては49日の忌明け後となります。ご仏前に対してはなるべくすみやかにお返しをします。相場は、当日返しをしていない分もあり、いただいたお香典の半分程度が目安となります。「のし」を掛け、「挨拶状」は付けずにお返しされるのが一般的です。 |
|
|
お香典表書きの時期 |
お返しの時期 |
お品物の相場 |
のし掛け |
挨拶状 |
ご霊前 |
葬儀当日〜忌明け |
忌明け後 |
半額程度 |
有り |
基本無し |
ご仏前 |
忌明け後 |
すみやかに |
※挨拶状に関しては、お付けしても失礼にはあたりません。
◆ご霊前とご仏前の表書きの違い |
 |
 |
お香典をお供えする時期により、異なります。葬式当日から四十九日の忌明けまでは御霊前です。四十九日を過ぎ、忌が明けると御仏前となります。四十九日までを仏になるための準備期間とし、七日ごとに七回の修行を終えると故人様が「仏」になられる(成仏する)という仏教の考え方が由来となっています。
|
ご霊前・ご仏前のお返しにおすすめ ご予算5,000円以内
お香典が一万円程度の場合には、こちらの価格帯が最適です。
|
定価: 3,240円(税込)
価格: 2,268円(税込) |
|
|
定価: 4,320円(税込)
価格: 3,024円(税込) |
|
|
定価: 3,240円(税込)
価格: 2,851円(税込) |
|
|
定価: 4,320円(税込)
価格: 3,802円(税込) |
|
ご霊前・ご仏前のお返しにおすすめご予算5,000円以上
お香料が高額の場合には、こちらの価格帯が最適です。
|
|
|
|
|
定価: 5,400円(税込)
価格: 4,752円(税込) |
|
|
定価: 7,560円(税込)
価格: 6,653円(税込) |
|
|
定価: 10,800円(税込)
価格: 9,504円(税込) |
|
|
定価: 16,200円(税込)
価格: 14,256円(税込) |
|
その他のお品物一覧お香典返し、引き物、お香料に最適です。