当店では、香典返しに添える「挨拶状(お礼状)」を無料で承ります。
奉書タイプ・カードタイプ・簡易タイプを取り揃えておりますので、お品物ご注文時に買い物カゴでご選択下さいませ。
ご挨拶状が必要かよく分からないという方はこちらをご一読下さい!
↓挨拶状を付ける場合・付けない場合
お品物に添えてお返しすると、グレード感がUPする和紙の本格派礼状です。
ご注文時にご用途で「挨拶状有り」をお選び下さい。【封筒:洋5サイズ】
差出人名や故人の続柄・俗名・戒名(法名)などは、ご注文完了後ページより、香典返し挨拶状 必要事項記入フォームに進んで頂き、ご記入・ご送信下さいませ。(作成・校正で4~5日いただいております。)
ご戒名など、常用漢字以外の文字も作成できます。お気軽にご相談下さいませ。
⇒挨拶状のみの販売もございます。
お届け時の状態について
奉書をひとつひとつ折りたたみ、 封筒にお入れした状態でお客様のお手元にお届け致します。
カードタイプも宗教に関わらずご用意しております。奉書は大げさな気がするという方はこちらがおすすめです。ご注文時にご用途で「挨拶状有り」をお選び下さい。差出人名や故人の続柄・俗名・戒名(法名)などは、ご注文完了後ページより、香典返し挨拶状 必要事項記入フォームに進んで頂き、ご記入・ご送信下さいませ。【はがきサイズ】
当店で一番ご利用いただいております!
すぐにご用意できて、お礼の意味もしっかり伝えられるご挨拶状です。(お名前・戒名・法要日等は入りません。)ご注文時にご用途で「簡単な挨拶状有り」をお選び下さい。無料でお付けいたします。【ハガキサイズ・両面印刷】
葬儀のお香典返しには
香典返しカード
法事引き物や法事の際に
頂いた金品へのお礼には
法事お返しカード
葬儀のお香典返しに付けるご挨拶状は、忌明けとなる四十九日のタイミングに配送にてお返しする場合に必要なものだと当店は考えております。
直接お返しする場合は口頭にてお礼を申し上げればよいので、ご挨拶状は不要です。
また、四十九日から日数が経ってしまった場合や、一周忌以降の年忌法要では、ご挨拶状はつけなくても失礼にあたりません。
しかし、どうしてもご挨拶状をつけたい場合などは、当店では過去に様々な事例にてお手伝いしてきておりますのでお気軽にご相談下さい。
ご用途が初盆・新盆のお返しの場合に、以下のお礼状を無料でお付けいたします。(お名前・戒名・法要日等は入りません。)
ご希望の方はレジ画面でご用途をお選び頂く際に、「初盆・新盆のお返し(挨拶状有)」をご指定くださいませ。全商品が対象となっております。【ハガキタイプ】
初盆・新盆 お返し状
【当店オリジナル】イラストレーターのとどろきちづこさんの書き下ろしイラストが入った両面タイプのお礼状です。
会葬御礼品にお付けする会葬礼状を御希望のお客様へ、
作成版代2,000円(税抜)+一部20円(税抜)+塩付 にてご用意致しております。
※礼状についてはご返品はできませんので、ご了解ください。
サービス一覧 |